Ivan的ゲーム・オブ・ザ・イヤー、2017(取り上げたゲーム、微ネタバレ)
去年の企画に引き続き、今年もやります。まず面白かったゲームソフトベスト3。
ベスト1・ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期(PSV、PS4)スパイク・チュンソフト
皆さん1位は、ドラクエかゼルダだと思ったんじゃない?それらもスゴいけど、今年最も楽しんだのは、ダンロンだった。私のレビュー(ネタバレ!)。
キャラクターやストーリーについては多くを語れません。ネタバレが致命的なタイトル。知りたければ上のリンクから(開いてから後悔しても責任持てませんので、慎重に)。赤松も最原も王馬も、最高のキャラでした。
ただしこれを1位に推すのは、メインシナリオが面白いからだけでは、決してありません。
科学アドベンチャーシリーズの作者、志倉千代丸さん曰く、「テキストアドベンチャーは最も進化してないゲームジャンル」であり、それでも志倉氏、進化の一つとして、「シュタインズ・ゲート エリート」をリリースしようとしてますが、私の予想が正しければそれは、それほど進化してない。
一方V3は私に言わせれば、「ビジュアルノベルゲームの究極進化形」となった、テキストADVの枠を超えた作品。
元々サービス精神は初代作から高いシリーズでした。「テキストアドベンチャーは売れない」という認識に立ち、ならばとアクション要素、パズル要素、ギャルゲー、BLゲー要素、育てゲー要素と、ノベルゲーに留まらないコンテンツを、ふんだんに盛り込んだ。
それがV3に至ってついに極まった。カジノやラブホテルなどの高校にあるまじき施設w。男とも女ともキャッキャウフフ出来る紅鮭団。隠れモノクマや裏ルートなどの隠し要素。無理ゲー、絶望のデスロード。私はけっきょく遊び損ねましたが、育成計画、絶望のダンジョン、カードデス。ここまでサブコンテンツが盛りだくさんなノベルゲーム、他にない。
テーマパーク的な作りであり、RPGの様な感覚がある。個人的に、ドラクエへのリスペクトを強く感じました。空間が上手くレベルデザインされており、これには「絶対絶望少女」のノウハウが活かされたと考えてます。絶望少女は評価が微妙なダンロンですが、培ったモノは大きかった。
出来れば、PS4でプレイして下さい。夢野は俺の嫁。
ベスト2・ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて(3DS、PS4)スクウェア・エニックス
今までにないマルチプラットフォームのあり方を示し、日本トップブランドとしての貫禄を見せてくれた。レビュー(ネタバレ)。
それほど進んでなく、3DS、PS4どちらも25時間くらい遊んで止まってる。なぜ進まないのかというと、カジノにハマったからw。最高の景品を貰うまで諦めない!(駄目だコイツ)
育成の方針を絞れなかったので、あらゆるスキルを満遍なく開放してますが、意外と強いです。スキルポイントはリセットできるそうなので、気軽に割り振り。これがドラクエ8みたいな仕様だったら、どうなってたかw。
私、いろんな所で言ってますが、鳥山先生、女の子をかわいく描くの上手くなった。加齢で筆圧弱くなったとか、PCで描いてるから線が柔らかくなったとか、色々要因はありますが、単純に、画力が上がったんですよ。絵の上手さではゲーム絵師随一の鳥山先生ですが、還暦を超えてさらに進歩してるのは流石です。
残念な点は、ボイス演出がなく、音楽もオーケストラ音源ではないとこ。3DSで展開したのが制約生んだと思います。…スイッチ版に期待しましょう!w
どちらかと言うと、PS4の方が面白いですが、時間やお金に余裕ある人は、3DSと一緒にプレイしてほしい。ベロニカは俺の嫁(ちょw)。
ベスト3・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(Wii U、Switch)任天堂
間違いなく、ゲームの歴史に名を残す作品。
ゼルダの伝説なら、「時のオカリナ」は、ゲームの歴史上最も「完璧」な作品だったと言える、超名作だったのですが、今回まさか、それを超えてしまうとは思いませんでした。歴史的に「究極」のゼルダ。これはドラクエなら3を、FFなら7を超えたようなもので、「シリーズ最高傑作」は、なかなか超えられないと思ってる私には、衝撃でした。
ダンジョンを減らし、「祠」を攻略対象の主軸とするとか、「コレクト」を廃するとか、ゼルダとして斬新な点いくつもありますが、やはり最大のパラダイムシフトは、90度以上の絶壁を登れてしまうことでしょう。これによって、見えてる場所で行けない所がほとんどなくなりましたし、なにより行き止まりにぶち当たっても諦める必要がなくなり、その「諦め感」もなくなった、これは今後のゲームのスタンダードになると思う(特許取ってなければ)。
コンテンツ同士の導線の引き方が完璧で、無駄なモノが全くない(FF15が簡単に超えられてしまうと思わなかった)、「ゲーム物理、ゲーム化学」との発想も感覚的に納得がいく。そう、「感覚が納得行く」度がゲーム史上かつてないレベルで、大変気持ちいい。ゼルダは今までもそれの次元がとても高いシリーズでしたが、今作で極まった。
実はさほど長時間プレイしてなく、皆さんの1/10くらいしかやってない。順位の低さもそれが一因。しかし、歴史に残る作品だとは、それだけでも充分わかりましたし、これをベストゲームに挙げなかったら恥ですらある。
スイッチ持ってるなら、やれ!プルアは俺の嫁(ちょ、ちょ、ちょ!HENTAIぶりがひど過ぎるぞ!wwwww)。
ソシャゲ部門・ファイアーエムブレムヒーローズ(iOS、Android)任天堂
最初からソシャゲ部門を、立てるつもりではなかったのですが、ベスト3をコンソールが占めたので、ソシャゲ枠も作るべきと考えた。坂口信者の私ですけど、テラバトル2を挙げるなどと大嘘はつけなかった(面白くなりましたが「ベスト」ではない)。それにしても面白いソシャゲが増えまくって、嬉しい悲鳴。
今でこそログインボーナス取ってガチャ引いてるだけですが、今年前半はハマりまくってた。グーグルがベストゲームに推したの、頷ける。
まず言いたいのが、断じて課金しなければ楽しめないゲームなどでないということ。ガチャ採用を「カッコ悪い任天堂」呼ばわりする声もありますが、いえいえ。マップが狭いとか、三すくみがわかりやすすぎるとか、減点法で測ると厳しいかもですが、紛れもなく、「FE」です。
スゴいのが、キャラクターの魅力が全く損なわれず、むしろ「こんな声だったのか」「こんな姿でもあるのか」とボイスとイラストの魅力が大きく、任天堂はキャラクターをプロデュースするにおいて、同業他社の追随を許さぬ会社だと、このゲームでも証明されました。説明過剰でもなく、「このキャラは原作でどんな奴なんだろ?」と、思わせるのに成功してて、実際私もFEエコーズ買ってしまいました。任天堂が明言してる「スマホゲームは宣伝媒体」に偽りない。
また過去作も最新作も隙なくフォローしてあり、昔のファンも最近のファンも楽しめるようになってる。私は初期作のファンでしたが、新作も気になる作りで、任天堂とインテリジェントシステムズ、見事。
FE教信者(懐かしい話をw)ならやらねば損。ユリアは俺の嫁。
ハード部門・プレイステーションVR(PS4の周辺機器)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
え?去年のハードだろって?だけど、ハードって発売された年に買えるってモンじゃないっしょ?レビュー。
去年から今年にかけて、ソフトだけでなくハードも稀に見る当たり年が続きました。ざっと書くと、
2016/09/16、ポケモンGOプラス発売。10/13、PSVR発売。11/10、ミニファミコン発売。同日、PS4Pro発売。
2017/03/03、ニンテンドースイッチ発売。10/05、ミニスーファミ発売。11/07、Xbox one X発売。
更に突き詰めれば、他にも出たハードはありますが、私が買ったorほしいのはこんなとこ。まだ買ってないのはミニファミコンと箱1X。ホント、豊作すぎる。
本題。スイッチも大変面白いハードですが、購入してからの熱中度では断然VRの勝ち。買った当初はそれほどハマってませんでしたが、今や虜です。
無料アプリ、超安価アプリ、動画アプリを楽しんでますが、ダンロンVRとFGOVRの破壊力すげえ。つーかおっぱいおしりがw。FGOアプリでマシュというキャラを初めて知りましたが、すぐ気に入りました。アルトリア(所謂「(青)セイバー」)もいいと思った。
動画も面白く、ボカロや艦娘かわいいなあとw(すでにVRCGの動画職人がけっこういる)。実は、DMMのアダルトコンテンツも買っちゃったんだよね…(ごめんなさいゴメンナサイ御免為さい)。でも期待したほど楽しめなかった。結局二次元がいいのだ!(私はもう駄目かもしれない)
ま、まあ、かわいさや色気だけが目当てでなく、迫力や上手い演出も楽しんでるのよ?視線を巧みかつ丁寧に誘導する動画は感心させられる。シンゴジラVRやトリコ(ゲームの方な)VR、ちゃんと面白い。でもなんだ、VRは3Dで360度がベストだな。2Dだとネタが面白くても観る気しない。ゲームアプリは、似たようなものが乱立する懸念を持ってましたが、多様な種類が出てて安心しました。
高額アプリで最初に買うと決めてるのはFF15の釣りの奴。本当は「Vなま」にVRゲーム最大の魅力、感じてますが、そこまでポリシーペラッペラではない(でもVなまはパッケージ版もあるから、店頭で安くなってると危ないw)。
PS4と併せると高い買い物ですが、全力でおススメします。マシュは俺の嫁。
16年と17年が豊作すぎて来年が怖い。私もゲームにお金、そんなに掛けられなくなるし。
告知。また前言撤回で恐縮ですが、ミニスーファミのプレイ&レビューはミニファミコンを無事買ってプレイしてからにします。私は順序にこだわるタイプ。ミニファミコンは遊んだらレビューすると思う。全てのタイトルを1回は、やります。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 「アナザーコードリコレクション」感想(ネタバレ)。そうかアシュレイも、今年で33歳か…(´・ω・`)w。それと大事なお知らせ(2024.03.05)
- 「ロボティクス・ノーツダッシュ」感想(ネタバレ)。大徳淳和たんは、シリーズ最萌ヒロインですっ!♡(同意者少数(´;ω;`))(2024.02.09)
- 2024年、スタート(2024.01.01)
- 今年もおしまいです(2023.12.31)
- 第8回、Ivan的ゲーム・オブ・ザ・イヤー、2023。いやはや、PSVR2とは全く以って、いいものだったw(2023.12.03)
「VR」カテゴリの記事
- 第8回、Ivan的ゲーム・オブ・ザ・イヤー、2023。いやはや、PSVR2とは全く以って、いいものだったw(2023.12.03)
- 「キズナアイ・タッチザビート」感想。他のVRの近況も、少し(2023.11.01)
- 46歳になりました。VR業界の現状について、覚書というか、愚痴を書く(^^;)w(2023.10.10)
- 「ディスクロニア・クロノスオルタネイト」感想(ネタバレ)。もう決めてしまいますが、今年No.1のゲームと認定。VRの灯を、絶やしてはなりません!(2023.08.06)
- 「プレイステーションVR2」セカンドインプレッション(ネタバレ)。改めて思う、私はVRが大好きなのだと(2023.05.12)
コメント
僕もそろそろ今年のレビューの準備しないと。
> ダンロンV3
もう一年前の作品とは思えないほど印象が深い作品でした。
でも僕の中では1位ではないので、夢野さんは譲ります…
> DQ11
プレイ予定がない自分でもPVなどをついつい見てしまう魅力ある作品。スイッチ版の出るタイミングによってはプレイする…かも。
> ゼルダ
いろんな意味でやばすぎる作品。すばらしいゲームだったのだが、これが今後スイッチのオープンワールドゲームの指標になるかと思うと、他のメーカーには同情を禁じ得ない。ゼノブレイド2もがけが上れないだけでイライラしちゃうw
> PSVR
僕としても購入したことを後悔しないハードでした。
でももっとアニメチックでファンタジーな作品が出てほしい!そういう意味で「グランブルーファンタジー Project Re:LINK」には結構期待してます。
来年も楽しみなソフトがいくつも発売されそうですね。テイルズも頑張れ。
投稿: yukkun20 | 2017年12月24日 (日曜日) 午後 11時04分
>僕もそろそろ今年のレビューの準備しないと
楽しみにしてます。
>夢野さんは譲ります…
やった!w赤松や春川とも迷ったんだけど、あいつら彼氏いるからなー。
>スイッチ版の出るタイミングによってはプレイする…かも
3DS版もPS4版も、ハードの持ち味を活かした作品だったので、スイッチ版もこちらの想像超えるモノを期待。
>これが今後スイッチのオープンワールドゲームの指標になるかと思うと、他のメーカーには同情を禁じ得ない
PS4や箱1で作ってる連中も、意識せざるを得ない名作。
>でももっとアニメチックでファンタジーな作品が出てほしい!
今のところ、海外勢が強いハードですが、日本勢にもがんばってもらわないと。
>「グランブルーファンタジー Project Re:LINK」には結構期待してます
あ…VRコンテンツなんだ。
>テイルズも頑張れ
テイルズは思い切った展開を期待します。VRとか。
投稿: Ivan | 2017年12月25日 (月曜日) 午後 10時29分