「獅子」ですね。サガフロ1の、金獅子姫を思い出す。かなりマイナーなキャラですがw。白薔薇姫はマイナーでないのにw。サガフロ1リマスター、やりたいなあw。
さてネタが、幾つか仕入れられていますが、まずこのブログと、そして私にとって、大きなことがあった。
このブログの運営サービスである、「ココログ」のトップページで、「Ivanはゲームの話しか出来ない」が、ピックアップ紹介されて、デカデカと、載りました。
左(上)はPCのブラウザの画像、右(下)はスマホのブラウザの画像。編集しないでネットに上げたのは問題あったかなと思たので、ちょっとトリミングした。あと画像の権利は運営会社のニフティにあるはずなので、権利表記も。そこを、甘ったれた勘違いしたら、いかんw。しかしこの画像はミニを勢揃いさせた写真が基になってるけど、恐らくは「美観を損ねる」ってことでw、完全にハブハブされてしまったw、ネオジオASPが、カワイソウw。(C)NIFTY Corporation
載ったのは10/03の1日だけで、「12年書き続けたブログへの報酬として、ちと物足りないな」と正直思いましたがw、苦労の代価が思いの外安いのは、世の中の常識。むしろニフティは、大きな報酬を下さったのだと思っています。キャプションもつけて頂いたの、ありがたかった。
画像で読めるキャプションの内容、「並々ならぬ愛を綴る」と評価されたのはとっても嬉しいんですが、「懐かしのハードやソフト」と言われたの、いささか不満ですw。「私は懐古厨じゃないっつの!」と、しょっちゅう主張しているのでw。
しかしこれこそが、客観的な理解と評価なのだと、思っています。傍から見れば私は、懐古厨だと。このブログのカラー、紛れもなく中年男のものですしねえ…w。一般的な、中年男じゃないって、自負があるんですがw。
自分で「オールドゲーマー」って名乗っちゃっているのが、語るに落ちているというかw。それに評価に不満があるなら、覆すべくこれからがんばれば、いいだけなんですよねw。でもこの肩書を改めるつもり、全然ないんだよなあ…w。
だけど多少不本意であろうと、客観的な評価を頂けるのは、とてもありがたい、ことです。それに取り上げてもらって、アクセス数が明らかに、上がっています。それはあんまり期待して、なかったんだけどw。
2つ目のネタ。あんまり誕生日に語りたいことでは、ないんですが、作曲家のすぎやまこういちさんが、09/30に、亡くなられました。享年90歳。
訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX (dragonquest.jp)
今年はドラゴンクエストシリーズの35周年記念であり、私はドラクエ2からお世話になったので、34年間、すぎやま先生の曲に、親しんできました。ドラクエ12の曲、書き終えておられたのだな。ケジメをつけられていた。流石だ。
で、偲ぶ意味で、箱1Xで、ドラクエ11Sをプレイしたし、ミニファミコンジャンプを取り出して、オリジナルに近い、ドラクエ1をやった。最新作と初代作を同時にやるとは、私って贅沢だよねw。
ドラクエ1やると、「35年前に、こんなに『ちゃんとした』ゲームを作っていたのか」と、驚く。しかしドラクエファンの悪い癖として、ファミコン時代やスーファミ時代の、クラシカルなドラクエに、こだわり過ぎる。「ロト伝説や大魔王ゾーマの話は、もうやめよう」と言っているのだが(^^;)w。
箱1Xのドラクエ11Sは、環境が相当に、豪華な方。ボイスもついているし。それに注意しなければならないの、すぎやま先生の功績として、「ファミコンの3音だけで、音楽を作り上げた」とよく称賛されますが、すぎやま先生、電子音は、別に好きで、なかった。
すぎやま先生としては、クラシックのオーケストラに、こだわりがあり、ドラクエの初期から、オーケストラコンサートを、積極的に開いていた。先生としては、「ファミコンの音源で、どこまでオケを、再現できるか」にこだわっていた。
けど、すぎやま先生としてはあくまで、オーケストラが本来の音源であり、ファミコンやスーファミの音源、好きでなかった。FFの音楽の父、植松伸夫さんも、「PS1から、やっと望んだ、最低限の音源をもらえた」と当時、語っていた。まあだから、ドラクエ11Sの音源がオケなのは、いいコトだったし、ボイスがついたのも、よかった。
…そう、すぎやま先生も、ドラクエも「これからが本番」だったのだ。
私自身が、トシ食って感じるのは、「トシ食ったからって、諦めるのは早い。年寄りにもまだまだ、可能性がある。じいさんばあさんにも、可能性はまだまだ、あるのだ」と言うコトに、気づいた。すぎやま先生もまさに、「俺にはまだ可能性がある。これからもまだまだやれる」そう思っていたからこそ、ドラクエ12の曲、書いたはずなのだ。
それに引き換え、ドラクエファンの皆さんの、古臭くて、進歩を望まない、体たらくのひどさ(-_-;)。神格化と崇拝もひどい。堀井さんや鳥山さんにもだ。私に言わせればドラクエとは、「ファンが駄目にしている」シリーズ作品。私も、そうではないなんて、言わない。
だからこそ、ドラクエの「これから」に期待しているし、堀井さんや鳥山さんも、これからなのだと、思っている。でも、例えば私の友達なんか、最新のドラクエの流行に、とても疎いw。ネトゲであるドラクエ10や、ソシャゲであるドラクエウォークの最新情報をしゃべると、「ほほー」という、態度を取るw。
それに別の友達の、ドラクエ11Sの感想を聞いたら、「ドラクエの常識は、ゲームの非常識」であるの、わかってしまったorz。ドラクエはまだまだ、進歩が足りない。あとファンも含めた世の中の皆さん、ドラクエが海外でどーなっているのか、あまりにも無知。「ドラクエは海外で、全然受けていない」なんて、10年前までの、話だからな?
あんまりすぎやま先生が、関係なくなってしまったが(-_-;)、こういう結論が出た。「ドラクエは恵まれているようで、恵まれていないシリーズ」。だからこそドラクエのこれからの為に、12は大事な作品。すぎやま先生の、最後のドラクエ、聴かせてもらう。先生が生涯最後に、どんな可能性を、見出されていたのか。
推敲している途中で、「蒼天のソウラ」の18巻を読みましたが、私はドラクエファンとして、「革新的な王道」を、求めていると、強く自覚した。
あと最後のネタ。不幸があれば、慶事もあるモノ。坂口博信さんの、娘さんのご結婚が間近なのだと、坂口さんがツイッターで、明かしてしまったw。おめでとうございます。
坂口さんのファンなら知っていることだけど、彼は娘バカでw、娘さんのこと、好き過ぎるw。「彼氏連れてきたら絶対に許さん」と子供みたいなこと言っていたしw。幼い娘さんを雑誌に出してしまったこともあるw。なにを考えていたのかw。
それに坂口さんは、娘さんと嫁さんの名前、明かしてしまっていたw。ネット、そしてSNSがこうなるとわかっていたら、言っていなかったろうw。彼は今では「あちゃー、やらかしてしまった」と思っているに違いないw。
今坂口さんは、FF14を始めたばかりで、ハマっているw。FF14のP/Dである、吉田さんとしゃべる企画が、きっかけみたいです。「今までプレイして、なかったのかよ!」と言われているに違いないんですがw、まあそんなものですよねw。
しかも彼のネトゲの常識は古いので、FF14の新鮮さに、驚いていたw。あのー、新生から数えても、もう8年目のゲームなんですがw。この分だと、ドラクエ10やPSO2も、やってませんね?w
まあ坂口さん、「自分のゲームを作るのに忙しくて、他人のゲームをやってる暇がない」と言ってましたからねw。ファンタジアンの次回作までしばらく間があるでしょうから、楽しんで下さいw。
というワケで、44過ぎても、おたく道(「ウェイ」と読むw)を突っ走るw、私と「Ivanはゲームの話しか出来ない」を、よろしくお願いしますw。来月更新のネタは、まだ決めないとします。とりあえず今日は、ケーキ食べます。
最近のコメント